ゆかた

お着付け&ヘアメイクのお支度

[   ゆかたとは    |   ご着用シーン    |   お仕度料金    |   ご協力ください   |   ご準備品    |   帯結び    |   他のお仕度プラン   ]

ゆかた

ゆかたは平安時代に貴人が入浴(当時は蒸し風呂)する際に着ていた、麻の単衣のきもの「湯帷子」が起源です。
現代では、夏のカジュアルなおしゃれ着として華やかな色柄のものが増え、花火大会やお祭りなど、夏のイベントには欠かせないファッションのひとつになりました。

きものの種類の中では最もカジュアルなおしゃれ着に分類されます。
ジーンズを着ていってもOKな場所かどうか?で判断するとTPOが分かりやすいかと思います。

きものと違い、長襦袢を着ず素肌に着るのが本来の着方ですが、夏用の長襦袢に紗献上の名古屋帯などを合わせると、落ち着いた大人っぽい着こなしが楽しめます。

ご着用シーン

夏の花火大会、お祭り、イベントなど
※帯合わせによりご着用シーンが変わります。ご不明の際はご相談ください。

お仕度料金

ご協力ください

  ヘアセットがお済みのお客様は、前開きの服をお召しになってお待ちください。

  前日は充分な睡眠、着付け前は軽めのお食事を摂られることをおすすめします。

  半衿が付いているかご確認ください。半衿の付け方はこちらを参考にされてください。

  着物や帯から仕付け糸を外しておいてください。

  新品の小物類などは袋から出し、タグやシールは外しておいてください。

  胸元を美しく、また着付け後苦しくならないように、和装ブラジャー、もしくはスポーツブラの着用をおすすめしております。

ご準備品

ゆかた用ご準備品リスト(PDFファイル)

他のお仕度プラン

[振袖 |黒留袖・色留袖 |訪問着・付け下げ |色無地・江戸小紋 |小紋・紬 |卒業袴 |七五三 |ゆかた |男性着物 |喪服 |ヘアメイク]